fc2ブログ

星のクロ様。 >> 2016年02月に投稿されたエントリー一覧

   ゆきさん、お誕生日おめでとう


     2月28日は、ゆきさんの65回目のお誕生日です。 
    ケーキなんてクリスマスにも買ったことがないのに、娘と孫たちがやって来て一緒に祝ってくれました。 

   DSCF3812.jpg  DSCF3807.jpg  DSCF3820.jpg

     いつもは二人暮らしなので、華やいだ気分の一日になりました。

スポンサーサイト



冬の花


     窓越しの暖かい光を受けて、咲いています。
      
    シャコバサボテン2     シャコバサボテン

    DSCF3799.jpg     花月

   ピンク色の花は、シャコバサボテン(クリスマスカクタス)といいます。
   白いほうは、フチベニベンケイ漢字で縁紅弁慶と書きます。少しうんちくをたれますと、
   南アフリカ原産で「花月」という園芸種、俗に金の成る木と呼ばれています。

店内、春模様 ‼


   寒かったり、暖かだったりを繰り返しながら、春はやって来るのでしょうか?
  ペロのお店も、春らしくなりました。

 DSCF3797.jpg   DSCF3805.jpg   DSCF3806.jpg

   寒がりの私も、もうちょっとしたら暖かくなると思うだけで、心がウキウキするのです。


綿の木をもらったよ。


 香川県観音寺市に住む山路さんが、綿を栽培して綿花ができました。
初めて育てたと言って、珍しいので持ってきてくれました。
   
DSCF3796.jpg DSCF3795.jpg DSCF3793.jpg

 この白い綿で、糸を作ったり、それで布を織ったり、布団や座布団の中綿になります。
私たちの生活にとても役立っています。
 これだけでは、猫の布団も作れませんが、 山ちゃあぁぁん、ありがとう 


さぶう~っ、大霜です。


 2月11日、建国記念日です。明治5年(1872年)、神武天皇即位の年を西暦紀元前660年と定め、皇紀元年と呼びました。
紀元節として、祝日になっています。なので、西暦2016年は、紀元2676年ということになります。
 
 今朝はずいぶん冷え込みました。外へ出ると一面真っ白な霜に覆われていました。

    DSCF3789.jpg    DSCF3786.jpg

 寝床の中で、「どうも、寒いわぁ。」と思ったはずです。
でも、日中はよく晴れて、春を思わせるような暖かい一日でした。
1月と2月では、陽光の明るさが違います。やはり、立春を境に季節がかわるのでしょうか?

| 星のクロ様。ホーム |

▲TOPへ